SPEAKUP OVERSEAs
  • 特集
    • 難民問題
    • 世界コロナ日誌
    • インタビュー特集「聞く」
    • Z世代へのバトン
  • 政治
  • 経営・経済
  • 社会・文化
  • 環境・SDGs
  • これ知ってる?
  • その他
    • 私も応援しています!
    • Our Mission
  • ライター一覧
No Result
View All Result
  • 特集
    • 難民問題
    • 世界コロナ日誌
    • インタビュー特集「聞く」
    • Z世代へのバトン
  • 政治
  • 経営・経済
  • 社会・文化
  • 環境・SDGs
  • これ知ってる?
  • その他
    • 私も応援しています!
    • Our Mission
  • ライター一覧
No Result
View All Result
SPEAKUP OVERSEAs
No Result
View All Result
Home その他 寄稿

ミャンマーで訴追の日本人記者が帰国、日本大使館が仲介か

奥田良胤 / OKUDA, Ryouin by 奥田良胤 / OKUDA, Ryouin
2年 ago
in 寄稿
ミャンマーで訴追の日本人記者が帰国、日本大使館が仲介か
Share on FacebookShare on Twitter

国軍のクーデターに反対する市民の抗議行動が続くミャンマーで、フェイクニュースを発信したとして逮捕、訴追されていたミャンマー在住の日本人ジャーナリストが、ほぼ1か月ぶりに解放され、2021年5月15日に日本に帰国した。

帰国したのは、ヤンゴン在住の北角裕樹氏(45歳)。北角氏は、元日本経済新聞社の記者で、フリーのジャーナリストとして活動していたが、国軍のクーデターのあと、ヤンゴンで市民の抗議活動を取材し、海外に発信していた。

北角氏は2021年4月18日、フェイクニュースを発信した容疑で自宅で拘束された後、刑務所に収監され、訴追されていた。しかし突然釈放になり、直ちに日本へ帰国した。

ミャンマーでは報道陣への迫害が続いており、独立系40人以上のジャーナリストが拘束されている。5月2日には地元メディア「ミャンマー民主の声」の51歳の男性ジャーナリストに対して禁固3年の実刑判決が言い渡されており、北角氏の釈放は異例の措置である。

軍が釈放に踏み切った背景には、ミャンマー国軍の経済活動と深いつながりのある日本政府との関係が取りざたされており、ミャンマーの日本大使館などの強い働きかけがあったものと見られている。日本はODA(途上国援助)として、ミャンマーに対し、2019年だけでも1890億円を注いでいる。軍政府には重要な資金源である日本との良好な関係を保ちたいとの意向があり、それを利用して何らかの取引があったのではないかと憶測されている。

北角氏は、帰国した5月15日に記者団に対し「解放に努力して下さった関係者の皆さまにお礼を申しあげたい。ミャンマーで起きていることを伝えたいと思っていたが、帰国せざるをえなくなり残念だ。ミャンマーの人たちから実情を世界に伝えてくれと頼まれているので、今後も伝えていきたい」と話した。

また、NHKが5月16日伝えたインタビューによると、北角氏は「刑務所の中で自分は暴力を受けなかったが、厳しい取り調べを受けている人もいるようだった。取り調べで容疑を否認したが聞いてもらえず、向こうが容疑内容を作成した。政治犯が釈放されるように、今後も発信したい」と話している。


Tags: クーデターミャンマー表現の自由
Previous Post

ドイツ、平和について考える広島祈念の杜

Next Post

ドイツ:アストラゼネカでよかったら、来週接種できますが、来れますか?

奥田良胤 / OKUDA, Ryouin

奥田良胤 / OKUDA, Ryouin

1939年生まれ。NHK記者、日本放送労働組合委員長、国際ジャーナリスト連盟(IFJ)東京事務所代表、国際ジャーナリスト連盟(IFJ)アドバイザー(1995年~2004年)を経て、現在、国際ジャーナリスト連盟(IFJ)東京フリーランスユニオン代表、IFJ会員・フリーランスジャーナリスト。主とするテーマは「メディアと人権」。

Next Post
ドイツ:アストラゼネカでよかったら、来週接種できますが、来れますか?

ドイツ:アストラゼネカでよかったら、来週接種できますが、来れますか?

No Result
View All Result

人気記事ランキング

  • ドイツ教育 ポイント制

    ドイツに人気のポイント制度で、しつけを考える

    582 shares
    Share 233 Tweet 146
  • 再生可能エネルギー20%を目指すEU

    26 shares
    Share 10 Tweet 7
  • ドイツ、68年の学生運動が遺したもの 〜今見る社会を遡る〜

    777 shares
    Share 311 Tweet 194
  • フランスはセクハラに寛容?ゆらぐ価値観 「君のお尻かわいいね」はOK?

    511 shares
    Share 204 Tweet 128
  • 原発新増設?! 映画「かくれキニシタン」が見せる福島

    39 shares
    Share 16 Tweet 10

公式SNSアカウント

Facebook Twitter
運営会社 プライバシーポリシー

© 2020 speakupoverseas.com touchpoint.inc

No Result
View All Result
  • 特集
    • 難民問題
    • 世界コロナ日誌
    • インタビュー特集「聞く」
    • Z世代へのバトン
  • 政治
  • 経営・経済
  • 社会・文化
  • 環境・SDGs
  • これ知ってる?
  • その他
    • 私も応援しています!
    • Our Mission
  • ライター一覧

© 2020 speakupoverseas.com touchpoint.inc