SPEAKUP OVERSEAs
  • 特集
    • 難民問題
    • 世界コロナ日誌
    • インタビュー特集「聞く」
    • Z世代へのバトン
  • 政治
  • 経営・経済
  • 社会・文化
  • 環境・SDGs
  • これ知ってる?
  • その他
    • 私も応援しています!
    • Our Mission
  • ライター一覧
No Result
View All Result
  • 特集
    • 難民問題
    • 世界コロナ日誌
    • インタビュー特集「聞く」
    • Z世代へのバトン
  • 政治
  • 経営・経済
  • 社会・文化
  • 環境・SDGs
  • これ知ってる?
  • その他
    • 私も応援しています!
    • Our Mission
  • ライター一覧
No Result
View All Result
SPEAKUP OVERSEAs
No Result
View All Result
Home 環境・SDGs どうする?核のゴミ!!

Endlager (最終処分場)

国本隆史 / KUNIMOTO, Takashi by 国本隆史 / KUNIMOTO, Takashi
6年 ago
in どうする?核のゴミ!!, エネルギー問題
Share on FacebookShare on Twitter

2011年3月、私は、福島第一原発事故をきっかけに、ドイツへの移住を決めた。その頃ドイツは、脱原発に舵を切ることを決めていたからだった。ところが、移住後、住まいから15km離れた場所に、放射性廃棄物が埋められていることを初めて知った。 その上、埋めた場所に地下水が流れ込む恐れがあるとのことで、一旦埋めた廃棄物を、取り出す作業を計画しているところだと、現地の方から聞いた。 安全を求めて移住したこのドイツの地で、出会うことになった核のゴミの問題。 原発の平常運転で出る核のゴミ以外に、廃炉や事故後に出てくる膨大な量の放射線レベルの高いゴミの問題にも、まだ誰も解決方法を見つけてはいない。
放射性廃棄物が既に埋められてしまったドイツの村と、 これから埋められようとしている日本の町で、 それぞれの住民の方々に話を聞いた。

「Endlager (最終処分場)」Wasabi Chilli Films from tkunimoto on Vimeo.

<追記>
取材されたニーダーザクセン州アッセの施設は、岩塩鉱山の跡地を、放射線・ 環境協会(GSF)が、放射性廃棄物の最終処分に関する調査・研究を行うために 60年代に取得。70年代に、低中レベル廃棄物の試験的処分が行われた。2009 年、管轄が連邦放射線防護庁(BfS)に移り、すでに投棄された放射線廃棄物を 回収して閉鎖することをオプションとして選択。2013年には「放射性廃棄物の 回収と閉鎖を加速するための法律」が施行された。2016年12月の報道では、連 邦環境大臣が「廃棄物の回収は、早くても2033年に開始」と発表している。
[add_googlead01]

Tags: ドイツ放射性廃棄物脱原発
Previous Post

トランプ大統領が導く海図なき船出(下)――米国から うやむやになる社会規範

Next Post

脱北亡命医師の平和への祈り

国本隆史 / KUNIMOTO, Takashi

国本隆史 / KUNIMOTO, Takashi

映像作家。東京都国立市出身。大学在学中に、原爆体験者調査に携わり、NGOピースボートと『ヒバクシャとボクの旅』(2010)を共同制作。神戸の市民メディアにて、多文化な背景を持つ青少年の表現活動に従事。福島第一原子力発電所事故後、ドイツに移住。渡独後は、放射性廃棄物に関する『Endlager(最終処分場)』、移民者を追った『Zweite Heimat(Home away from home)』、『Warum ich Deutsch lerne(なぜ僕がドイツ語を学ぶのか)』などを制作。ブラウンシュバイク美術大学在籍。 参考:ドキュメンタリー映画 『Zweite Heimat(Home away from home)』

Next Post
国連軍ベルギー部隊

脱北亡命医師の平和への祈り

No Result
View All Result

人気記事ランキング

  • ドイツ教育 ポイント制

    ドイツに人気のポイント制度で、しつけを考える

    582 shares
    Share 233 Tweet 146
  • 再生可能エネルギー20%を目指すEU

    26 shares
    Share 10 Tweet 7
  • 原発新増設?! 映画「かくれキニシタン」が見せる福島

    39 shares
    Share 16 Tweet 10
  • ドイツ、68年の学生運動が遺したもの 〜今見る社会を遡る〜

    777 shares
    Share 311 Tweet 194
  • フランスはセクハラに寛容?ゆらぐ価値観 「君のお尻かわいいね」はOK?

    511 shares
    Share 204 Tweet 128

公式SNSアカウント

Facebook Twitter
運営会社 プライバシーポリシー

© 2020 speakupoverseas.com touchpoint.inc

No Result
View All Result
  • 特集
    • 難民問題
    • 世界コロナ日誌
    • インタビュー特集「聞く」
    • Z世代へのバトン
  • 政治
  • 経営・経済
  • 社会・文化
  • 環境・SDGs
  • これ知ってる?
  • その他
    • 私も応援しています!
    • Our Mission
  • ライター一覧

© 2020 speakupoverseas.com touchpoint.inc