SPEAKUP OVERSEAs
  • 特集
    • 難民問題
    • 世界コロナ日誌
    • インタビュー特集「聞く」
    • Z世代へのバトン
  • 政治
  • 経営・経済
  • 社会・文化
  • 環境・SDGs
  • これ知ってる?
  • その他
    • 私も応援しています!
    • Our Mission
  • ライター一覧
No Result
View All Result
  • 特集
    • 難民問題
    • 世界コロナ日誌
    • インタビュー特集「聞く」
    • Z世代へのバトン
  • 政治
  • 経営・経済
  • 社会・文化
  • 環境・SDGs
  • これ知ってる?
  • その他
    • 私も応援しています!
    • Our Mission
  • ライター一覧
No Result
View All Result
SPEAKUP OVERSEAs
No Result
View All Result
Home これ知ってる?

3000の蝶々で春を呼び、コロナを吹き飛ばす

田口理穂 / TAGUCHI, Riho by 田口理穂 / TAGUCHI, Riho
4年 ago
in これ知ってる?
3000の蝶々で春を呼び、コロナを吹き飛ばす
Share on FacebookShare on Twitter

ドイツ北部のハノーファーに、毛糸の蝶々が出現した。ロータリーの真ん中にすっくと立つ一本の木に、色鮮やかな毛糸の蝶々がまとわりついている。芝生を囲う柵にも蝶々が踊り、その数は3000にのぼる。道ゆく人が自然に笑顔となり、子どもたちが遊ぶ光景が見られた。 

©Riho Taguchi

数年前から有志により、毛糸の編み物で街灯の柱を覆ったり、自転車を飾るなどストリートアート的な活動がドイツ全土で広まっている。今回は「コロナに対するホットスポット」と銘打ち、春らしい蝶々となった。「希望、期待、連帯を広めよう」と説明書きがある。 

©Riho Taguchi

ドイツでは12月半ばから4か月に渡るロックダウンが続いており、モノトーンな毎日に飽き飽きする。けれど蝶々を見て春の訪れを感じ、ほっと和んだ。コロナ禍では、こうしたちょっとしたできごとが日々に彩りを添えてくれる。蝶々は5月、別の街に飛び立つらしい。 

Tags: Covid-19コロナドイツ
Previous Post

異色の「原子力災害考証館」老舗温泉旅館にオープン

Next Post

英国のフィリップ「放言」殿下が死去、99歳

田口理穂 / TAGUCHI, Riho

田口理穂 / TAGUCHI, Riho

ジャーナリスト、裁判所認定ドイツ語通訳・翻訳士。日本で新聞記者を経て、1996年よりドイツ・ハノーファー在住。ライプニッツ・ハノーファー大学卒業、社会学修士。ドイツの環境政策や経済、社会情勢など幅広く執筆。視察やテレビ番組のコーディネートも。著書に「市民がつくった電力会社 ドイツ・シェーナウの草の根エネルギー革命」(大月書店)「なぜドイツではエネルギーシフトが進むのか」(学芸出版社)、共著に「『お手本の国』のウソ」「ニッポンの評判」(ともに新潮新書)、「コロナ対策 各国リーダーの通信簿」(共著・2021年1月・光文社新書)がある。

Next Post
英国のフィリップ「放言」殿下が死去、99歳

英国のフィリップ「放言」殿下が死去、99歳

No Result
View All Result

人気記事ランキング

  • 「喜びを通して力を」 未完成に終わったナチス時代の夢のリゾート

    288 shares
    Share 115 Tweet 72
  • 難民政策:フランスの場合 カレー市の「ジャングル」解体で、パリ市内にも難民キャンプ

    436 shares
    Share 174 Tweet 109
  • ハンガリーから西側へ冷戦終結への道筋をつけた「汎ヨーロッパ・ピクニック」

    284 shares
    Share 114 Tweet 71
  • DDR(ドイツ民主共和国)とは何だったのか―ドイツ分断の傷跡

    267 shares
    Share 107 Tweet 67
  • 老いをめぐる風景―ドイツの介護事情<前編>

    560 shares
    Share 224 Tweet 140

公式SNSアカウント

Facebook Twitter
運営会社 プライバシーポリシー

© 2020 speakupoverseas.com touchpoint.inc

No Result
View All Result
  • 特集
    • 難民問題
    • 世界コロナ日誌
    • インタビュー特集「聞く」
    • Z世代へのバトン
  • 政治
  • 経営・経済
  • 社会・文化
  • 環境・SDGs
  • これ知ってる?
  • その他
    • 私も応援しています!
    • Our Mission
  • ライター一覧

© 2020 speakupoverseas.com touchpoint.inc