SPEAKUP OVERSEAs
  • 特集
    • 難民問題
    • 世界コロナ日誌
    • インタビュー特集「聞く」
    • Z世代へのバトン
  • 政治
  • 経営・経済
  • 社会・文化
  • 環境・SDGs
  • これ知ってる?
  • その他
    • 私も応援しています!
    • Our Mission
  • ライター一覧
No Result
View All Result
  • 特集
    • 難民問題
    • 世界コロナ日誌
    • インタビュー特集「聞く」
    • Z世代へのバトン
  • 政治
  • 経営・経済
  • 社会・文化
  • 環境・SDGs
  • これ知ってる?
  • その他
    • 私も応援しています!
    • Our Mission
  • ライター一覧
No Result
View All Result
SPEAKUP OVERSEAs
No Result
View All Result
Home これ知ってる?

まじ? 漫画キャラ満載のベルギーの新パスポート

栗田路子 / KURITA, Michiko by 栗田路子 / KURITA, Michiko
12か月 ago
in これ知ってる?
まじ? 漫画キャラ満載のベルギーの新パスポート

ベルギーの楽しいBDパスポートは2月7日から

Share on FacebookShare on Twitter

パスポートといえば、公的身分証明のさえたるもの。仏頂面の証明写真のついた、面白くもなんともないものと、世界の誰もが疑わなかったはず…

ところがなんと、1月末、ベルギー外務省が発表した新パスポートは、ベルギーの人気漫画のシーンが全てのページに刷り込まれ、偽造防止の特殊な印刷技術が用いられているという。でもなぜ漫画?

https://twitter.com/BelgiumMFA/status/1486685291284946944?s=20&t=Q3n6umLAhIOFNjuMrDSX6w

BD(ベーデー、bande dessinéeの省略名)と呼ばれる欧州漫画は日本でもマニアの間では結構知られている。「タンタンの大冒険」や、青い小人の世界「スマーフ」なら、マニアでなくても知っている方も多いかもしれない。

実はこのBDはベルギーが発祥とされ、フランス語圏を中心に「第9番目の芸術分野」と言われるほど文化の域に高められている。馬鹿にしたものではないのだ。

日本のマンガ本とは違い、ベルギーで「アルバム」と呼ばれるカラフルなハードカバーのBD本は、読み捨てなどとんでもなく、大事に大事に取っておく永久保存版だ。ベルギー人ならだれにもお気に入りのBDがあり、物心ついた頃から祖父母や両親とともに出かけたBDコーナーに入り浸って、大好きなBDのアルバムを集め始める。アマゾンのおかげで、一般書店がどんなに激減しても、BD専門店や大型スーパーのBDコーナーは今も絶大な人気スポット。

こうして、どんなベルギー人も、人生を終える頃には屋根裏や書斎の本棚に、何十冊も大事なコレクションを隠し持っているものなのだ。

BDは、ウィルメス外務大臣が「ベルギー人らしさの本質」(Belgitude)とさえ呼んでしまったベルギー人のDNAの一部。ベルギーといえば、チョコレートにベルギービール? でもこれからはBDもお忘れなく。

しかめっ面の入国審査官も、漫画パスポートが目の前に提示されたらワクワクしてくれるかも。これを機に、各国のパスポートが楽しいものになったら、ベルギーは先駆者?

新パスポートの発行は2月7日から。ベルギーではパスポートは居住行政区の役所で発行。外国ではベルギー領事館でも発行されるので、「見せて」もらえるかもしれない。

Tags: BDベルギー欧州漫画
Previous Post

英国ボリス首相ピンチ?「誰もだめって言ってくれなかったもん」

Next Post

フランス人と「寅さん」の微妙な関係

栗田路子 / KURITA, Michiko

栗田路子 / KURITA, Michiko

ライター・ジャーナリスト。 EU(欧州連合)の首都ブリュッセルを擁するベルギー在住20年余り。上智大学卒業。米国およびベルギーの経営大学院にてMBA取得。EUおよびベルギーの政治・社会事情(教育、環境、福祉など)を生活者の目線で発信中。著書に「コロナ対策 各国リーダーの通信簿」(共著・2021年1月・光文社新書)がある。 筆者ブログ/コーディネータースクラブ・ベルギー運営

Next Post
フランス人と「寅さん」の微妙な関係

フランス人と「寅さん」の微妙な関係

No Result
View All Result

人気記事ランキング

  • ドイツ、68年の学生運動が遺したもの 〜今見る社会を遡る〜

    ドイツ、68年の学生運動が遺したもの 〜今見る社会を遡る〜

    754 shares
    Share 302 Tweet 189
  • 【どうする?核のゴミ!! 】未来への責任――フランスの挑戦

    121 shares
    Share 48 Tweet 30
  • 「喜びを通して力を」 未完成に終わったナチス時代の夢のリゾート

    99 shares
    Share 40 Tweet 25
  • 「フランス人の性」番外編 ~ 今日的性教育のススメ

    270 shares
    Share 108 Tweet 68
  • 英エリザベス女王崩御。コモンウェルスの行方はいかに?

    36 shares
    Share 14 Tweet 9

公式SNSアカウント

Facebook Twitter
運営会社 プライバシーポリシー

© 2020 speakupoverseas.com touchpoint.inc

No Result
View All Result
  • 特集
    • 難民問題
    • 世界コロナ日誌
    • インタビュー特集「聞く」
    • Z世代へのバトン
  • 政治
  • 経営・経済
  • 社会・文化
  • 環境・SDGs
  • これ知ってる?
  • その他
    • 私も応援しています!
    • Our Mission
  • ライター一覧

© 2020 speakupoverseas.com touchpoint.inc