SPEAKUP OVERSEAs
  • 特集
    • 難民問題
    • 世界コロナ日誌
    • インタビュー特集「聞く」
    • Z世代へのバトン
  • 政治
  • 経営・経済
  • 社会・文化
  • 環境・SDGs
  • これ知ってる?
  • その他
    • 私も応援しています!
    • Our Mission
  • ライター一覧
No Result
View All Result
  • 特集
    • 難民問題
    • 世界コロナ日誌
    • インタビュー特集「聞く」
    • Z世代へのバトン
  • 政治
  • 経営・経済
  • 社会・文化
  • 環境・SDGs
  • これ知ってる?
  • その他
    • 私も応援しています!
    • Our Mission
  • ライター一覧
No Result
View All Result
SPEAKUP OVERSEAs
No Result
View All Result
Home これ知ってる?

ワクチンを打つとくれるカード@ベルギー

栗田路子 / KURITA, Michiko by 栗田路子 / KURITA, Michiko
4年 ago
in これ知ってる?
ワクチンを打つとくれるカード@ベルギー
Share on FacebookShare on Twitter

フランスからもドイツからも、変異株によるコロナ第三波の脅威が伝えられ、筆者が住むベルギーでも改めて封鎖が強化されてしまった。春なのに、寂しい…。そんな中、あちこちで、「ワクチン打ってきたよ」「私は明日よ」などという声が聞こえ始めてきたのは心強い。

このカードは、アストラゼネカのワクチンのものだが、QRコードを読むと、何月何日に何度目のワクチンを接種したかがわかる仕組みになっている。今まさに、EUなどでさかんに議論されているワクチンパスポートなるものは、こんな感じのものをEU共通規格で発行しようということなのか…。とはいえ、アレルギーや免疫疾患、宗教上の理由などで、希望してもワクチンを受けることができない人を差別しないよう、Covid-19既往で抗体があるかどうか、直近のPCR検査結果なども盛り込むものになるらしい。これを持っていると、EU間の移動やイベントへの参加、飲食店の利用などがスムーズになり、社会を少しでも早く以前のように動せるという。それでも、差別や排除につながるリスクがゼロとはいえない。

ワクチン懐疑派が多いと、社会に集団免疫の壁を造ることができない。ワクチン懐疑派を説得しようと、アメリカでは歴代大統領が登場するテレビPRコマーシャルをバンバン流しているという。ベルギーでは、忍び寄るコロナの脅威や家族や友人とも会えない寂しさの「リアル」が悲惨すぎて、ワクチンの順番が回ってくるのを心待ちにしている人が大勢だ。

EUは先週、EU内で製造されたワクチンの輸出について、「相互性」と「コロナ猛威の深刻度」に鑑みて厳しく精査すると決めた。自国内で作ったワクチンを全く輸出しない英米、そして「契約内容」を遵守せず英国優先で出荷してきた某メーカーへのけん制の意味あいが強いが、どちらの尺度に照らし合わせても、EUから日本に来る分が増える根拠にはなりそうにない。

ワクチン接種は先進国では最低レベルで、PCR検査費用が世界一高く、感染しても待機に回されそうな日本で開催されるTokyo2020へ、諸外国の選手たちは向かってくれるのだろうかと考えてしまう…。(執筆は2021年3月29日)

Tags: Covid-19コロナコロナワクチン
Previous Post

ドイツ:コロナ禍に民主主義を考える

Next Post

火災や救急隊襲撃はミャンマー軍の自作自演!

栗田路子 / KURITA, Michiko

栗田路子 / KURITA, Michiko

ライター・ジャーナリスト。 EU(欧州連合)の首都ブリュッセルを擁するベルギー在住20年余り。上智大学卒業。米国およびベルギーの経営大学院にてMBA取得。EUおよびベルギーの政治・社会事情(教育、環境、福祉など)を生活者の目線で発信中。著書に「コロナ対策 各国リーダーの通信簿」(共著・2021年1月・光文社新書)がある。 筆者ブログ/コーディネータースクラブ・ベルギー運営

Next Post
火災や救急隊襲撃はミャンマー軍の自作自演!

火災や救急隊襲撃はミャンマー軍の自作自演!

No Result
View All Result

人気記事ランキング

  • 世代の差―ピザとSUSHIの間

    世代の差―ピザとSUSHIの間

    110 shares
    Share 44 Tweet 28
  • 海外で不妊治療を受けたら、「国外犯」になってしまうかも

    74 shares
    Share 30 Tweet 19
  • 死刑は国家による精神的拷問―死刑廃止を求める世界に日本の影薄し

    358 shares
    Share 143 Tweet 90
  • ハンガリーから西側へ冷戦終結への道筋をつけた「汎ヨーロッパ・ピクニック」

    246 shares
    Share 98 Tweet 62
  • 法治主義-ドイツの社会を貫くもの 前編

    253 shares
    Share 101 Tweet 63

公式SNSアカウント

Facebook Twitter
運営会社 プライバシーポリシー

© 2020 speakupoverseas.com touchpoint.inc

No Result
View All Result
  • 特集
    • 難民問題
    • 世界コロナ日誌
    • インタビュー特集「聞く」
    • Z世代へのバトン
  • 政治
  • 経営・経済
  • 社会・文化
  • 環境・SDGs
  • これ知ってる?
  • その他
    • 私も応援しています!
    • Our Mission
  • ライター一覧

© 2020 speakupoverseas.com touchpoint.inc